クレジットカード選びの決定版 > 漢方スタイルクラブカード
公式サイト 漢方スタイルクラブカード
驚異的な高還元率で人気の漢方スタイルクラブカード(KAMPO STYLE CLUB CARD)が2012年12月から、カードデザインの変更と合わせて、サービスもより使いやすくリファインされました。
主な変更点は、次の通りです。
・カードデザイン変更
・Visaブランドも選べるようになりました。(従来はJCBのみ)
・ポイント交換の申請がWEBからできるようになりました。(従来は郵送のみ)
・ANAマイルへの移行が500ポイントから可能になりました。(従来は1,000ポイントから)
・家族カードが発行可能になりました。
最近、クレカの規約改訂といえば、改善よりも改悪が目立つ中、今回の改訂はすべて改善といううれしいリニューアルですね。
さらにその内容ですが・・・ポイント交換が郵送のみというのは時代遅れの感がありましたし、1,000ポイントからANAマイルへ移行可能というのもちょっとハードルの高さを感じさせていました。。。つまりイマイチと思えるところを素直に改善してきた素晴らしい改訂といえそうです。
漢方スタイルクラブカードと聞くと「漢方薬の薬局の会員カードかな?」って思ってしまいますが、実は知る人ぞ知る、驚異の高還元率クレジットカードなのです。
漢方スタイルクラブカードは、創業1969年(昭和44年)の薬日本堂株式会社とジャックスとが提携して発行しているクレジットカードです。
漢方スタイルクラブカードの魅力は?というと驚異的なポイント還元率です。カード利用2,000円で7ポイント貯まり、1ポイントの価値は5円なので、その還元率は1.75%!とスゴイ還元率です。(リボ払いならカード利用2,000円で9ポイント貯まるので、還元率は2.25%)一般的なクレカの還元率が0.5%程度なので、その3倍以上のポイント還元率があります。つまり漢方スタイルクラブカードでカード払いするだけで1.75%の値引きと同じなのです。
還元方法はジャックスカードのJデポジットというカードショッピング値引きシステムで、カード利用金額からポイント相当金額が差引かれて請求されます。キャッシュバックに近いポイント交換方法です。
さらに年間カード利用金額(年間獲得ポイント)に応じてボーナスポイントが付与されます。
年間ポイント2,000ポイント(年間カード利用額 約58万円)以上なら250ポイント(1,250円相当)
年間ポイント3,500ポイント(年間カード利用額 約100万円)以上なら500ポイント(2,500円相当)
のボーナスポイントがもらえます。
年会費1,500円(税抜)を差引いても年間カード利用額40万円なら還元率1.36%、年間カード利用額60万円なら還元率1.7%、年間カード利用額100万円なら還元率1.84%と驚異の還元率を誇ります。年間カード利用金額30万円以上なら還元率は1.2%を超えるのでメインカードとして使う価値大です。
初年度年会費無料なので入会1年目は常に1.75%を超える高還元率カードです。カード入会後、3ヶ月間のカードショッピング利用金額に応じてもらえるファーストプレゼントポイント(2,000円〜5,000円相当ポイント)も合わせると最大還元率5.0%超と驚愕の還元率を叩き出します。初年度年会費無料なので、とりあえず1年間使ってみるのもイイかもしれません。使ってみてイマイチなら、解約というのもアリですね。これだけの高還元率カードなので使わないと損です!ただし、ポイント交換は500ポイントからなので、年間カード利用金額14万3千円以上でないとポイント交換できない点にご注意下さい。
漢方スタイルクラブカードはANAマイレージクラブへのマイル移行手数料が無料。さらに凄い点は本家本元の
ANA 一般カード(VISA・MasterCard)
よりもマイルが貯まることです。
ANA一般カードが1,000円で5マイル貯まるのに対して、漢方スタイルクラブカードは1,000円で10.5マイル貯まります。断然、漢方スタイルクラブカードのほうがマイルが貯まります。ANA一般カードには搭乗毎のボーナスマイルがあるため、頻繁に飛行機を利用する方にはANA一般カードがおすすめですが、カードショッピング利用でマイルを貯める陸マイラーの方なら、ANA一般カードより漢方スタイルクラブカードのほうがお得です。
漢方スタイルクラブカードのカード付帯保険内容は、ゴールドカード!?と思えるほどの充実振りです。さすがに家族特約は付帯していないものの、海外旅行保険は自動付帯(保険適用にカード利用が不要)で利用頻度の高い治療費用も200万円付いています(グレードの高いゴールドカードでも治療費用は300万円程度)。また国内旅行保険には入院保険・通院保険もしっかりと付帯しています。
年会費1,500円(税抜)でこれだけの旅行保険が付帯してれば、海外旅行・国内旅行に出掛ける方ならそれだけ年会費の価値があるともいえます。
これでショッピング保険も付帯していれば・・・と思いますが欲張りすぎですね。
カード名称 | 漢方スタイルクラブカード |
---|---|
![]() ![]() |
|
国際ブランド |
![]() ![]() |
特長 |
![]() |
入会資格(目安) | − |
年会費(税抜) |
初年度年会費無料 次年度以降、1,500円 |
家族カード年会費(税抜) |
○(400円/年(税抜))※最大3枚まで発行可能 もちろんポイント合算可能です。 |
海外旅行保険 |
【自動付帯】 死亡・後遺障害=最高2,000万円 治療費用=200万円 賠償者責任=2,000万円 携行品損害=20万円 救援者費用=200万円 家族特約=−(なし) |
国内旅行保険 |
【カード利用付帯】 死亡・後遺障害=最高1,000万円 入院保険日額=5,000円 通院保険日額=3,000円 手術費用=− 家族特約=− |
ショッピング保険 | − |
ポイントプログラム |
【名称】漢方スタイルクラブポイント カード利用2,000円で7ポイントが貯まる (リボ払いならカード利用2,000円で9ポイントが貯まる) ポイント有効期限=2年間(ポイント付与月から) 1ポイントの価値=5円 ポイント還元率=1.75% (リボ払いなら、還元率=2.25%) |
ETCカード |
○(年会費無料) もちろんETCカード利用によりポイントが貯まります。 |
特長・メリット |
|
公式サイト | 漢方スタイルクラブカード |