クレジットカード選びの決定版 > 年会費永年無料クレカを持つ前に知っておきたいこと

年会費無料クレカについて知っておきたいこと

クレジットカード会社各社から、たくさんの年会費永年無料クレカが発行されています。プロパーカード・提携カードともに充実した年会費永年無料クレカがラインナップされているので、一部のサービスやステータスを求めなければ、年会費無料カードで十分、満足できると思います。
このページでは、おすすめ・人気の年会費無料クレカを紹介。年会費無料クレジットカード選びの参考になれば幸いです。

年会費無料クレカの弱点?年会費無料クレカでは足りない点、デメリットは?

「年会費無料カードがイイけど、本当に年会費無料カードで大丈夫?」「年会費無料クレカの弱点、デメリットって、どんな点?」という質問がよくきます。
年会費無料クレカの弱点の1つは、「付帯サービス」です。
年会費無料クレカには付帯しないサービス、または年会費無料クレカでは手薄な付帯サービスとしては、
 ・海外・国内旅行傷害保険
 ・ショッピング保険
 ・空港ラウンジ無料利用
 ・プライオリティ・パス(海外空港ラウンジ利用)
 ・コンシェルジュサービス
などが挙げられます。
海外・国内旅行傷害保険やショッピング保険は付帯している年会費永年無料カードもありますが、補償内容の手厚さがやはり年会費が発生するカードとは違います。海外旅行や出張などで旅行保険が必要な方なら、旅行の都度、保険料金を払って旅行保険に加入するぐらいなら、年会費を払って手厚い補償の旅行保険が付帯したクレジットカードを所有したほうが断然お得です。
空港ラウンジ利用、プライオリティ・パス取得、コンシェルジュサービスとなるとゴールドカード以上でないと付帯しないサービスになるので、年会費永年無料カードに付帯していなくても当然といえば当然かもしれません。
もう1つの年会費無料クレカの弱点は、「マイルを貯めること」です。年会費無料カードでマイルを貯めることはできますが、マイルとの交換率が悪かったり、搭乗マイル・ボーナスマイルがないのでマイルを貯めるには不向きなカードとなっています。
最後に紹介する年会費無料クレカの弱点は、「ステータスや優越感、信用性」です。これは価値観の分かれる点になりますが、意外とこれが理由で年会費無料クレカを敬遠する方が多いのも事実です。ショッピングや食事の支払いでカードする時に年会費無料カードよりもゴールドカードやプラチナカードのほうがカッコいい!?と思う気持ちや見栄も分からなくありませんね。

−スポンサードリンク−

年会費無料クレカは大きく分けると2つのタイプに分かれます!

年会費永年無料クレカは、年会費がずーっと無料で維持費が掛からないので、ついつい機会があるごとに作ってしまい、たくさん所有しがちです。ぜんぜん使っていない年会費無料クレカを持っている方も多いのではないでしょうか?
年会費無料カードは大雑把に分けると2つのタイプに分けることができて、
1つはメインカードとしてガンガン使いたいタイプのカードと、もう1つは特定の店舗に使うためや付帯するサービスのためにサブカードとして日常的に使わなくても所有しておきたいタイプのカードです。
メインカードとしてガンガン使いたいカードは2枚、3枚と持つよりも1枚に絞って集中的に使ったほうがお得です。逆にサブカードして持っておきたいカードならライフスタイルに合わせて必要な枚数を所有するというのが賢く節約できてスマートです。

メインカードとしてガンガン使いたい!高還元率、お得な年会費永年無料クレジットカード

まずメインカードとしてガンガン使いたいタイプの中でおすすめのクレジットカードを紹介します。

楽天カード

楽天カードは、どのお店で使っても還元率1%以上と高い還元率で人気の年会費永年無料クレカです。
日本最大級のネットショッピングモール 楽天市場で使える楽天ポイントの使いやすさも人気の秘密です。電化製品、日用品から食料品まで幅広い買い物でポイントが使えます。毎週土曜日はポイント3倍月2回ポイント最大10倍など楽天市場でカード利用すればさらにお得なのもウレシイですね。
ENEOS、JOMOなら楽天ポイントが2倍貯まります。レギュラーガソリン価格143円/Lとすると2.86円/L値引きとなります。一般的なガソリンカード(2円/L値引き)よりもお得でガソリンカードとしても使えます。

ライフカード

ライフカードは、年間カード利用50万円以上なら還元率1.2%と現役最強級の還元率を誇ります。年間50万円なので月あたり4万2千円のカード利用がある方ならライフカードはメインカードとして強力です。
年間カード利用50万円もないという方には、誕生日月のライフカード利用をおススメします。ライフカードは誕生日月にカード利用すると還元率2.5%以上という破格の還元率を発揮します。年会費永年無料なので、普段使いしなくても誕生月のために持っておいても損はないですね。
例えば、2年か3年に一度、自分の誕生日にブランドバッグを買ったり、ブランド時計を買ったりするのにライフカードを使えば、それだけで2.5%の値引きと同じことですからお得ですよね。大きな買い物なら、2.5%といってもバカにならない金額になります。誕生月が近い人はぜひライフカードに申し込んで、驚異の還元率の恩恵を受けてください。

NTTグループカード

NTTグループカードは、携帯電話やネット接続などの通信費を1.5万円以上支払っている方には超強力なメインカードです。
携帯電話キャリアをNTTドコモ、ADSL・光ケーブルをNTT系(OCN、WAKWAK)、@nifty、BIGLOBEを利用していて、月合計1.5万円以上支払っているなら、キャッシュバック還元率1%以上が期待できます。(キャッシュバック対象の通信料金は、NTT東日本、NTT西日本、NTTドコモ、NTTコミュニケーションズ、NTTME、NTTぷらら、@nifty、BIGLOBEから毎月、請求される料金)
NTTグループカードの魅力は、NTTグループカードで紹介しています。

NTTグループカードで安くなる通信費=NTT東日本、NTT西日本、NTTドコモ、NTTコミュニケーションズ、NTTME、NTTぷらら、@nifty、BIGLOBE

店ごとで使い分けもアリ!サブカードとしてとりあえず持っておきたい年会費無料クレカ

ファミマTカード JCB

普段買い物をしていて、レジで「Tポイントカードをお持ちですか?」と聞かれたことがありませんか?Tポイントとは、ファミリーマートやENEOS(エネオス)、ガスト、オートバックスなど多くの店舗で貯めたり使ったりできるポイントです。Tポイントは貯めれる・使える店舗が多く、提携店舗をどんどん増強しているので、是非持っておきたいポイントカードです。
ファミマTカードなら、年会費永年無料なのでポイントカードとして持っておくのもアリです。ファミマTカードは提携店舗以外でのカード利用だと還元率0.5%と平凡ですが、ファミマでのカード利用なら、還元率1.5%(毎週火曜・土曜は還元率2.5%)とお得なので、ファミマで買い物するときだけのサブカードとしても使えます。

JCB EIT(エイト)

JCB EIT(エイト)は、いつでもOki Dokiポイント2倍で還元率0.9%〜1.0%とメインカードとしてもしっかり使える年会費永年無料カードなのですが、もうひとつの魅力は自動付帯する海外旅行保険です。
海外旅行保険は空港で加入すると補償期間や補償内容にもよりますが、数千円掛かります。JCB EIT(エイト)を持っていれば、海外旅行保険が自動的に付帯してカバーしてくれるので無駄な出費を抑えてくれます。JCB EIT(エイト)なら年会費永年無料なので海外旅行のためだけに持っておくのもアリですね。

セゾンカード インターナショナル

セゾンカード インターナショナルで、毎月5日・20日に西友、LIVINで買い物をすると5%オフになります。西友、LIVINで普段、日用品や食料品を購入している方はぜひ持っておきたい1枚です。
年会費永久無料なので毎月5日・20日の西友、LIVINでのお買い物のためだけに使っても良いですね。とってもお得な節約カードです。
SEIYU、LIVINで5%OFF

年会費無料クレカ〜このページを見た人はこんなページも見ています
年会費無料クレカの人気ランキング
年会費無料クレカについて知っておきたいこと
楽天カード
JCB EIT(エイト)
ライフカード
エポスカード
イオンカード
ファミマTカード
Yahoo! JAPANカード

楽天カード 一転、6月1日以降の申込み分についても年会費永久無料に!

一度、2009年6月1日以降の申し込みについては年会費が次年度以降、有料(2,100円)になると発表があったものの、6月9日に一転して、6月1日以降の申込み分についても年会費永久無料との発表がありました。カード利用者には有難い話なので、この機会に申し込んでおいては如何でしょうか。また、年会費有料化の話が飛び出すか分かりませんので・・・

P-oneカード ブルーが年会費永久無料ではなくなる。。。

2009年12月15日の発表で、P-oneカード ブルーが年会費永久無料ではなくなってしまいました。
変更後は、初年度無料で次年度より前年度にカード利用が1回以上あれば無料となります。
残念な変更ではあるのですが、もともと「メインカード」として活用してお得なクレジットカードだったので、カード利用1回で無料なので、カード利用を前提に所有する方にとっては実質無料と変わらないかな?
まったく使わないで財布にしまい放しの方はこれを機に解約しても良いのかもしれません。
詳しくは、ポケットカード株式会社のお知らせを参照ください。

ソニーカードが年会費無料ではなくなります。

ソニーカード 2010年7月から新ソニーカードへ移行

2009年7月31日からながらく新規カード申込受付を中止していたソニーカードですが、2010年6月30日をもって現行ソニーカードのサービスを終了して、新ソニーカードへ移行します。
新ソニーカードは、年会費1,312円となりカード利用があっても年会費が発生します。(現行ソニーカードは年1回のカード利用で年会費無料になった。)初年度年会費無料はそのまま変更なし。ソニーフリークでソニー製品をよく買う人には魅力的なカードには間違いないのですが・・・実質年会費無料で魅力的なカードだっただけに少し寂しい変更です。

−スポンサードリンク−